COMPANYコトヒラ工業駅伝部

企業対抗駅伝2023 \ 優勝 /[コトヒラ工業駅伝部]

5月21日(日)東京・お台場で開催された企業対抗駅伝2023東京大会に当社の駅伝部が参加し、見事優勝しました!!

大会は5名1チームで1人5キロ(2.5キロのコースを2周)ずつ走り、タスキを繋ぎます。

約300チームが参加した大会は、ゲストとして、おばたのお兄さんをはじめとした「よしもと芸人チーム」も参戦し、大いに盛り上がりました!

多くの人たちの注目を集める中で優勝することができ、当社の知名度も上がったでしょうか?!

応援いただいた皆さん、ありがとうございました!

第32回長野県市町村対抗駅伝 出場報告[コトヒラ工業駅伝部]

4月29日(土)長野県松本平広域公園陸上競技場にて第32回長野県市町村対抗駅伝競走大会が行われました。

当社からは5名が選手として選抜され、4名が出場しました。

東御市チームは総合14位と昨年を上回る順位とはいきませんでしたが、最後に猛追して見せ場をつくりました!

テレビやYoutubeでも実況中継され、たくさんのご声援をいただきました。

応援ありがとうございました!

 

 

第71回長野県縦断駅伝競走大会[コトヒラ工業駅伝部]

第71回長野県縦断駅伝競走大会に当社駅伝部の選手が出場します。

【出場予定区間】
■第6区(坂城⇒秋和)8.08km
小山祐太
■第8区(上田⇒丸子) 12.56km
甘利大祐
■第11区(長和大門⇒小茂谷) 7.34km
伊藤大生
■第13区(白樺湖⇒柏原) 7.48km
永井慎也
■リザーブ
倉嶋優太

▼各区間のコース、中継点はこちらをご覧ください▼
コトヒラ工業駅伝部選手走行区間

▼全体のコース、通過目安時間はこちらから確認できます▼
コース案内 | 長野県縦断駅伝オフィシャルサイト (nagano-rk.com)

▼現地での応援を予定している方は、下記もご確認ください▼
「県縦」を応援してくださる皆様へ

マナーを守って、楽しく「県縦」を応援しましょう。

応援よろしくお願いいたします。

第19回東御市駅伝大会[コトヒラ工業駅伝部]

コトヒラ工業駅伝部チームが第19回東御市駅伝大会に参加します。

■日時
2022年11月13日(日) AM9:30スタート

■場所
中央公園芝生広場(スタート・ゴール)

「4年ぶりに東御市駅伝大会が開催され、とても嬉しいです。従来の市内一周コースは今年で最後となるため、記録が残せるよう力を合わせて走り切りたいと思います」(駅伝部代表 宮脇)

コトヒラ工業駅伝部 出場予定選手(五十音順)
甘利大祐
伊藤大生
北沢正親
倉嶋優太
小山祐太
髙木孝亮
永井慎也

駅伝部でコースマップを作成しました。応援の参考にしていただければと思います。
第19回東御市駅伝大会コースマップ
※現地観戦の際は交通や近隣の方の妨げにならないよう注意し、防寒対策・感染対策をしましょう※

第31回長野県市町村対抗駅伝 出場報告[コトヒラ工業駅伝部]

2022年4月30日(土)松本平広域公園陸上競技場にて第31回長野県市町村対抗駅伝競走大会が行われました。
当社からは6名が選手として選抜され、甘利、小山、伊藤、北沢の4名が出場。2年連続の入賞に向けて全力を尽くしました。

レースでは甘利選手が区間賞獲得(12人抜き!)など活躍し、一時は総合5位まで順位を上げるなど見せ場を作りました。

最終的には44チーム中11位となり、2年連続の入賞はかないませんでしたが、堂々たる結果を残すことができたと思います。
大会結果はこちら

当日はテレビやYoutubeでも中継され、たくさんの応援をいただきました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました!

市町村対抗駅伝 出場報告[コトヒラ工業駅伝部]

4月24日(土)長野県松本平広域公園陸上競技場より第30回長野県市町村対抗駅伝競走大会が行われました。

当社からは4名選手として選抜され、出場しました。

昨年はコロナの影響で中止となったため、2年ぶりの開催でした。

東御市チームは総合7位となり、7年ぶり3度目の入賞でチーム新記録を達成することができました!!

特に大野は区間賞-区間新記録の快走を見せてくれました!!

当日はSBCやYoutubeでも実況中継がされ、会場に来られない方からもたくさんのご声援をいただきました。

応援ありがとうございました!

笑顔でガッツポーズをする弊社駅伝部メンバーの写真 ※写真撮影時のみマスクを外しております。

 

第68回長野県縦断駅伝(2019) 出場報告[コトヒラ工業駅伝部]

2019年11月16、17日に行われた第68回長野県縦断駅伝競走に、
当社から5名の選手が上田東御小県チームのメンバーとして出場しました。
チームは地元を走る1日目に見事優勝。
2日目は最後に逆転され、目標としていた総合3位でのメダル獲得は
惜しくも叶いませんでしたが、それぞれが任された区間を走り抜き、
タスキをつなぎました。
1区では大野雄揮選手が区間賞を獲得。1日目優勝への流れを作る走りで、
チームに大きく貢献しました。

駅伝で走る大野雄揮選手の様子駅伝で走る小山祐太選手の様子インタビューを受けるビル・レッティ監督と永井慎也選手の写真

左から大野雄揮選手(1区区間賞)、小山祐太選手、ビル・レッティ監督と永井慎也選手
駅伝で走る髙木選手の様子駅伝で走る北沢選手の様子
山登り区間へと向かう髙木選手(左)、前の選手を追う北沢選手(右)

地元小学校の駅伝大会に参加[コトヒラ工業駅伝部]

東御市内にある小学校の駅伝大会に、当社の駅伝部メンバーが伴走者として参加しました。

駅伝大会の横断幕の写真

駅伝大会に伴走者として参加した弊社駅伝部メンバーの写真

第3回松本マラソン 出場報告[コトヒラ工業駅伝部]

11月6日(日)に第3回松本マラソンが開催されました。

当社からは小山祐太選手がふるさと招待選手として出場しました。

怪我の影響もあった中、先日の長野マラソンより好タイムで5位入賞を飾りました。 (2時間25分03秒)

今後は長野県縦断駅伝に向けて更なる飛躍を期待したいと思います。

松本マラソンで走る小山祐太選手の様子松本マラソンで走るたくさんの選手の様子松本マラソンの表彰式の様子 松本マラソンの記念写真   

長野マラソン(兼 長野県陸上競技選手権大会マラソン競技)出場報告[コトヒラ工業駅伝部]

長野マラソンで走る北沢正親選手の様子長野マラソンで走る小山祐太選手の様子

4月21日に行われた長野マラソンに、当社からも数名の社員が参加しました。

この大会は「長野県陸上競技選手権」も兼ねており、小山祐太選手(写真右)が

選手権5連覇(5年連続の長野県内選手最上位)を賭けて挑みましたが、

結果は惜しくも長野県内選手で2位(全体では19位)となりました。

「足の状態に不安もあったので前半は抑え、30キロからペースを上げて

全体の19位まで順位を上げましたが、県内2位でのゴールとなりました。」

(小山祐太選手)

今回、長野県内で1位となった選手は自己ベストを大幅に更新する走りで、

厳しい戦いとなったようです。

また、北沢正親選手(写真左)も出場し、長野県内19位(全体54位)と

上位でフィニッシュしました。